「ころがスイッチドラえもん」は楽しめる?正直レビュー

こんにちは、くまです。

3才次男は、最近、ドラえもんとボールがころころ転がるおもちゃが大好きです。

そんな次男へ、今年のクリスマスプレゼントは「ころがスイッチ ドラえもん ワープセット」が届きました!

くま
くま

息子には、まだ早いんじゃないかな?

心配しながらも、遊んでみたので、ご紹介しますね。

こちらの商品です。

ころがスイッチ | バンダイ公式サ...
ころがスイッチドラえもん | ころがスイッチ | バンダイ公式サイト ボールをころがしてスイッチがアクション!「論理的にものごとを考える力」「試行錯誤しながら正解を見つける力」などのプログラミング的思考がみにつく「ころがスイッチ」...
目次

小さい子どもも十分楽しめます

結論から言うと、息子は何度も、ボールを自分で転がして、転がる様子を見て、楽しく遊んでいました。

対象年齢は3才以上になっています。

小さいボールや部品があるので、口に入れたりしないように、必ず大人が注意して見てください!

大人がコースを作ります

ころがスイッチドラえもんのコース
夫が作ったコースです

息子は、まだコースを組み立てられないので、当然、親が作ることになります。

これが、けっこう難しい!

ボールを転がしてみると、途中で止まってしまうので、高さを調整したり、何度もやり直しました。

  • 考える
  • 組み立てる
  • 試す
  • 直す

4つのフローでプログラミング的思考が身につくそうなので、私と夫の頭が鍛えられそうです。

どこでもドアがついてます

ひみつ道具スイッチの1つのどこでもドア

ころがスイッチドラえもんは、6種類セットがあります。

今回遊んだ「ワープキット」には、ひみつ道具スイッチという仕掛けが5個入っていました。

特に、この「どこでもドア」が特徴で、箱にも書いてあります。

ころがスイッチドラえもんの箱
「どこでもドアでボールがワープ」と書いてあります

下のドアにボールが当たると、上のドアにセットしておいたボールが出てきて、転がります。

息子も、きゃっきゃと、笑って喜んでいました。

まとめ

ころがスイッチドラえもんのゴール
ゴールにドラえもんがいて嬉しい

「ころがスイッチドラえもん ワープキット」は、3歳の子どもでも楽しく遊べています。

まだ大人が組み立ててあげるサポートは必要です。

でも、これから長く楽しめるおもちゃだと思います。

息子がもう少し大きくなったら、自分で考えて、コースを組み立てて、やってみて、やり直して、という過程を楽しんでくれると思います。

プログラミング的思考ができるようになることを期待します!

あと、小さいお子様は、くれぐれも小さい部品には注意してくださいね。

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次