こんにちは、くまです。
ミニマリストの女性は、どんなメイク道具を使っているか気になりませんか?
私は30代女性、共働き、子育て中のゆるミニマリストです。

メイク道具については、私はミニマリストです!
メイク道具はかなり減らせました。
私の厳選したメイク道具について、ご紹介しますね。
すべてプチプラで、手にとりやすい、おすすめのものですよ。
基本は石けん落ちメイク


私が毎日使っているメイク道具は6個です。
少ないので、小さいメッシュのポーチに収納しています。
- 無印良品 日焼け止めミルク
- 無印良品 UVルースパウダープレストタイプ ナチュラル
- メディア アイブロウペンシル ナチュラルブラウン
- セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー コーラルブラウン
- カントリー&ストリーム ハニーフルリップ
- オペラ リップティントN テラコッタ
私は、なるべく肌に負担をかけたくないので、基本的に薄め、石けん落ちメイクを目指しています。
または、ベビーオイル洗顔で落ちるものを選んでいます。
かずのすけさんと、ベビーオイル洗顔のmimiさんの情報は、参考にしています。
お二人とも、無料でいいのかな?というレベルの情報を発信してくださっています。
でも、肌質は人それぞれだと思うので、色々試してみて、自分の肌に合ってると思ったものを使っています。
自分に合った、定番品が見つかると、悩まないからラクだし、嬉しいです。
ちなみに、朝は洗顔後、
フェイスマスクブランド 「ルルルン」

を使って保湿しています。
忙しい朝は、もちろん、子どもが一緒だとバタバタする夜のお風呂あがりでも、これを貼っておけば、乾燥しないので、おすすめです。


ゆるミニマリストのメイク道具6個


日焼け止め&化粧下地 かずのすけさんおすすめ無印良品
かずのすけさんがおすすめしていた、無印良品の日焼け止めミルクです。
日焼け止めミルク(30mL:590円)は石けんでも落としやすいお肌に優しい日焼け止めです。SPF30/PA++。多めに付けると白くなりやすいですが、紫外線吸収剤や酸化亜鉛が含まれておらず(地味にグリセリンフリー)、お肌への優しさはとにかく抜群。無印製品に酸化亜鉛フリーの下地がなかったので代用。 pic.twitter.com/SH06EBYtXD
— かずのすけ (@kazunosuke13) August 31, 2020
- SPF30 PA++で肌への負担が強すぎず、年中使える
- 肌に刺激が強い紫外線吸収剤フリー
- 毛穴が詰まりやすくなると言われる酸化亜鉛フリー
- 石けんでも落としやすい
- 150mlで990円のプチプラ
シミを増やしたくないので、日焼け止めは毎日塗りたい。
でも、あまり肌に負担の強いものは嫌で、ずっと自分に合った日焼け止めを探していました。
私の希望を全て叶えていたので、購入しました。
肌に塗ると、少し白くなりますが、私はあまり気になりません。
毛穴やシミなどは、ファンデーションのようには隠れませんが、うっすら肌のトーンが上がって、薄化粧をしてる感じになります。
私は、元々薄いメイクが好きなので、これにフェイスパウダーを重ねれば十分です。
ポンプ式で、忙しい朝にも使いやすいのも嬉しい。
毎日顔に塗って、日差しが強いときは、首や腕にも塗りますが、大容量なので、なかなかなくなりません。
フェイスパウダー 無印良品
こちらも、かずのすけさんのおすすめ商品です。
普段使っている日焼け止めはSPF30で、あまり強くないので、日焼け対策と、薄化粧効果を狙って使っています。
- 酸化亜鉛フリー
- 紫外線吸収剤フリー
- SPF50/PA++++で紫外線対策もできる
- 石けんで落としやすい
無印良品の日焼け止めミルクと同じようなメリットがあるので、購入しました。
これには、パフは付いていないので、私は手持ちのパフかフェイスブラシで塗っています。
シミや毛穴が全部隠れるとは言えません。
薄化粧ができて、これで肌荒れもしないので、私は満足しています。
日焼け止めも、フェイスパウダーも、無印良品のシンプルなデザインも気に入っています。
アイブロウ メディアorセザンヌ
アイブロウは、眉尻をはっきりさせたいときは、これで描いています。
繰り出し式、細めの芯で、描きやすいです。
でも、私は眉毛がしっかりあるので、ほとんどは、こちらのパウダーだけで済ませます。


3色あるので、眉頭から眉尻に向けて、この色通りにふわっとパウダーをのせています。
今は日中、ほとんどマスクをするので、目元しか見えません。
そこで、少しでも明るく、優しく見えるように、コーラルブラウンを選びました。
この色は若い子向けかな、と思いましたが、私のような30代主婦でも違和感なく、使えています。
マスクをしてても、明るく見えると思います。
発色もいいけど、派手すぎず、ささっと塗れば、メイクした感が出るので助かっています。
リップ ハニーフルリップorオペラ
唇が乾燥しやすいので、リップは毎日使っています。
これは、べたべたしないのに、うるっと、しっとりした唇になるのでお気に入りです。
乾燥でガサガサしても、これをたっぷり塗ると、落ち着きます。
甘いはちみつの香りがするので、私は好きですが、強い香りが苦手な方は注意してください。
このOPERAのリップは、するする塗れて、食事をしても色持ちがよくて、お気に入りです。
テラコッタの色も、派手すぎず、会社にもしていける、おしゃれなカラーで、30代にもおすすめです。
私は、顔が薄いし、アイメイクをしない分、口紅だけはちゃんと塗るシンプルなメイクが好きです。
まとめ メイク道具も今の生活に合わせる
30代女性、共働き、子育て中のゆるミニマリストが愛用しているメイク道具6個をご紹介しました。
独身のときは、アイシャドウやマスカラも使っていましたが、今は使うものが減りました。
- 肌の負担が少ないもの
- 石けんで落としやすいもの
- シミ予防のため、紫外線対策は必須
- 時間をかけずにメイクできるもの
- 値段的にも、店舗の買いやすさでも、自分の定番化しやすいもの
自分の今の生活スタイルに合ったものを選んでいるので、毎日迷うことなく使えて、私はラクになりました。
メイク道具選びで迷っている方の参考にしてみてください。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。