こんにちは、くまです。
新年度も始まり、育休から仕事復帰する方も多いですね。
もうすぐ育休から仕事復帰するけど、ちゃんと働けるか不安…
仕事復帰すると育休中とは生活リズムもガラッと変わるので、不安になるのは当然です。
私も仕事復帰する前は不安でいっぱいでした
そんな私ですが、これまでに育休から仕事復帰を2回経験して、今も共働きを続けています。
私が仕事復帰して、バタバタする時期を乗り越えるために実際やってよかったことをまとめました。
これを読めば、仕事復帰の不安が軽くなるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
仕事復帰前やってよかった5つ
私が仕事復帰するときにやってよかったことは、
- 完璧を目指さない
- 家事の手抜きを覚える
- ものを減らす
- 人に頼る勇気を持つ
- 自分と家族の体調・メンタル管理を優先
物理的なものと、精神的なものに分かれると思います。
1つずつ説明しますね。
完璧を目指さない
これは精神的にやってよかったことです。
私は今でもこれを心がけています。
出産して仕事復帰する前は、私はどちらかというとまじめな性格で、完璧主義でした。
でも、出産して子育てが始まり、仕事復帰もすると予定通りいかないことばかりです。
仕事ももう少ししたくても、子どものお迎えがあるので時間が足りない。
子育ても子どもがご飯を食べないなど、これでいいのかなと悩むことも多かったです。
そこで、これはもう完璧にするのはムリと諦めました。
というか仕事も子育ても完璧にできるはずはない。
そう分かって、完璧を目指すのはやめました。
人生60点で十分。
自分はよくやってる!
完璧主義をやめたら、自分に余裕ができて周りにも優しくできるようになりました。
とても生きやすくなったので、以前の私のような性格の方にはおすすめです。
家事の手抜きを覚える
私は元々完璧主義だったので、結婚した頃は家事も子育てもしっかりしなきゃと思っていました。
でも、仕事復帰したら保育園のお迎えから夕飯づくり、片付け、洗濯、お風呂、寝かしつけと時間が全然足りません。
そこで、優先順位をつけました。
賛否両論あると思いますが、私の中で大事にしたいのは
大事なものは人それぞれなので、正解はないと思います
私は家事の中でも特に料理が得意じゃないし、あまり好きでもありません。
家事をラクにするために、使えるものは積極的に使います。
仕事の後に子どもを連れて買い出しに行くのは大変なので、食材を届けてくれる宅配サービスはとても便利です。
家電も今は便利なものがたくさんあります。
食洗機、ドラム式洗濯乾燥機、お掃除ロボット、電気圧力鍋は我が家でも愛用中です。
高価なものなので、買うときは本当に便利かな?と心配でしたが、今ではどれもないと困ります。
寝る時間や子どもと触れ合う時間を生み出すと思って投資するのはアリです。
ちなみに我が家のドラム式洗濯乾燥機はパナソニックです。
洗剤自動投入ではないですが、特に不便さは感じません。
子どもの服や靴下など、ちまちま干すのが面倒くさい小さい衣類やタオルをふんわり乾かしてくれます。
高いけど買ってよかったです
家事のやらないことを決める
家事の中で私がやらなくてもいいと思うことは、やらないことにしました。
具体的には、
- 自分の靴下や下着類は畳まないでタンスに入れるだけ
- 家で揚げものはしない(夫はすることもある)
- 凝った料理はしない
- 珍しい調味料は買わない
- 手洗いしたくないので、食洗機で洗えないお皿は買わない
家事って終わりがないので、手抜きを覚えるのは私にはとても有効でした。
ラクできるところはラクしましょう。
ものを減らす
家事の手抜きにもつながりますが、ものが少ないとメリットがたくさんあります。
- ものの管理がラクになる
- 部屋がスッキリ見える
- 収納、掃除が簡単になる
- どれを使うか選ぶ時間がなくなる
- 無駄遣いがなくなる
家にものが多くてあふれていると、その分管理しないといけないし、収納方法も考えないといけません。
でも、そもそも持っているものが少なければ、キッチン棚やクローゼットはスカスカなのでそこに入れるだけ。
掃除もすぐ終わります。
我が家はソファーがありません。
ソファーがあるとおしゃれだと思いますが、掃除や管理が大変なので今は置いていません。
子どもが大きくなって夫婦二人になったら置くかもしれません。
洗剤やティッシュなどの在庫も多くは持たず、なくなったら買いに行きます。
でも、子どもの文房具などは急にない!と言われると困るので多めに買っています。
今の家族の生活に合わせて見直していきたいです
服や化粧品も使う分だけ持つようにすると、選ぶストレスがなくなるのでおすすめですよ。
人に頼る勇気を持つ
これは精神的なものですが、とても重要だと思っています。
今まで私が共働きを続けてこられたのは家族、両親、上司、同僚、保育園や学校の先生方などたくさんの方に助けてもらえたおかげです。
仕事復帰してすぐは子どもの病気で休んだり、早退することも多かったので、いつも罪悪感がありました。
仕事辞めた方がいいのかなと悩むことも多かったです。
でも、職場の方が「子どもが小さいうちはみんなこうだよ」、「お互い様だよ」と声をかけてくれました。
とても救われました
子育て中でなくても、誰でも社会の中で支え合っていると思います。
自分がつらいとき、大変なときは人に頼る勇気をもつことが大事です。
以前の私のような真面目で完璧主義の人は、人に頼るのは悪いと感じてしまうかもしれません。
でも、しばらくの時期と割り切って、人に頼ってみてください。
子どもはだんだん強くなって、病気も減ってきます。
今は我が家の子どもの病気は減ったので、その分他の人が休むときは、私がしてもらったように助けたいと思っています。
働き方に迷っている方は、ポジウィルキャリアで相談することもおすすめです。
私もプロのカウンセラーと話せて、ラクになりました。
\ まずは簡単予約 /
自分と家族の体調・メンタル管理
子どもが小さいうちは病気もするし、すぐ熱も出します。
でも、なるべく長引かせないように、自分もうつらないように体調管理も気を付けました。
私がしているのは、
- 子どもと一緒に早く寝る
- 朝ごはんを食べる
- 休日は仕事のことは忘れて、好きなことをする
睡眠時間をしっかりとること、朝ごはんを食べることは保育園や小学校でもよく言われます。
やっぱり基本的な生活習慣を守ることは、健康のために大人も子どもも大事です。
ここ数年、我が家はインフルエンザもかかっていません
自宅でできることなので、これからも実践していきたいです。
気を付けていたのに病気してしまった…と落ち込まないでくださいね
メンタル管理も大切
体調管理も大事ですが、共働きを続けていく中でメンタル管理も大事だと感じています。
心も元気じゃないと人生楽しめません!
今までと重なる部分もありますが、私が心がけているのは
- 完璧を目指さない
- 人と比べない
- 休日は仕事のことは忘れる
- 自分のストレス解消法を知る
- 短時間でも自分の好きなことをする
子育て中だからこそ、たまにはひとりで静かにカフェで過ごしたり、読書する時間があるととてもリラックスできて、またがんばろうと思えます。
まとめ
私が育休から仕事復帰を2回経験して、やってよかったことをまとめました。
- 完璧を目指さない
- 家事の手抜きを覚える
- ものを減らす
- 人に頼る勇気を持つ
- 自分と家族の体調・メンタル管理を優先
仕事復帰して慣れるまではムリせずに、ぼちぼちやっていきましょう。
仕事をしていると大変なこともあるけど、もちろん収入は増えて経済的には余裕が出るはずです。
きっとあのとき頑張って続けてよかったと思えます。
私の経験もぜひ参考にしてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。