こんにちは、くまです。
子どもが保育園や幼稚園、小学校に入ると、ママ友について気になりませんか?
ママ友がいなくて不安。どうしたらできるの?
私も初めはママ友がいなくて心配していましたが、大丈夫ですよ!
私はHSP気質があるし、いきなり他のママに話しかけるのは苦手です…。
そんな私が保育園と小学校のママを経験して、ママ友についてどう思ってるかまとめます。
これを読めば、今は心配しているあなたも気持ちが軽くなりますよ!
無理しなくて大丈夫です!
ママ友がいないと困る?
結論から言うと、ママ友は必ずしもいなくても大丈夫です。
私はもう10年以上ママをして、子どもは保育園と小学校に行っています。
でも、同じ保育園、小学校の中で、帰りに気軽にお茶をするようなママ友はいません。
今はママ友がいなくても、特に困っていません。
私はHSP気質もあり、気軽に友だちを作るタイプではないのもあると思います。
HSP(繊細さん)はこの本を1度は読んでみることをおすすめします!
考え方がラクになれますよ。
ママ友がいないと、情報が入ってこなくて困る?
入園、入学前は心配していましたが、お知らせはちゃんとお便りが配られます。
今は、保育園も小学校も、休校など特に大事なことはメールでも連絡が来ます。
なので、子どもがお便りを持って帰るのを忘れても大丈夫です。
でも、子どもには、お便りは帰ってきたらすぐに親に渡してねと言い聞かせています。
ママ友はどうやって作る?
子どもが生まれる前、私の「ママ友」のイメージは、
幼稚園の送迎の前後でママが集まって、自宅やカフェでお茶をしている
アニメのクレヨンしんちゃんのママたちのイメージが強かったんだと思います。
でも、子どもが保育園に通い始めると、朝は出勤前だし、夕方お迎えのときも帰ったら家事もあります。
他の家庭のパパもママもサッと帰るので、ゆっくり話す時間はほとんどありません。
さらに、送迎の時間も人によってバラバラなので、毎日会うとは限りません。
みんなどうやってママ友を作っているの?
私は、一緒にお茶をするようなママ友はいませんが、会えば会話をするような仲のママは数人います。
どうやって仲良くなったの?
HSP、人見知りの私がどうやって仲良くなったかというと、
子ども同士が仲良くなって、親同士も話せるようになった。
まだ子どもがしゃべらないうちは、他のママの顔もよく分からず、会話することはほとんどありませんでした。
子どもが成長して、保育園での様子を話してくれたり、クラスの中でも特に仲が良いお友達ができてくると、他の子どもの名前も分かるようになってきました。
すると、保育参観などで会ったときに、「〇〇くんのママ」と分かるので、お互いの子どもの話などができて、少しずつ仲良くなれました。
なので、まだ子どもが小さくて、保育園でママ友ができないと悩んでいる方がいれば、もう少し子どもが大きくなるとまた違ってくるので安心してください。
私は長男が年中さんのときに、クラスの役員をしました。
他に誰もする人がいなかったのと、年長さんの時にするより、先にしておこうかなくらいの気持ちでした。
でも、1年間のうちに、定期的に集まって話し合いがあり、運動会のお手伝いなどをするうちに、他の役員のパパ、ママと顔見知りになりました。
他の学年のママとも話せるようになったし、小学校にあがってからも、会えば話せるママ友ができました。
それぞれの保育園によって、役員の仕事も負担も異なると思います。
夜に集まりがあって大変なときもありますが、私のような積極的に話しかけるのが苦手なママさんは、役員をしてみるのもひとつの手だと思います。
HSPの私が思うこと
他のママ友のグループがすでにできていると、そこに入っていくのは、私にはとてもストレスです。
ママ友がいなくても、情報はちゃんと入ってくるし、子どもがいじめられるということはありません。
なので、人付き合いが苦手な方は、無理にママ友を作らなくても問題ありません。
仕事も家事も子育てもして、これ以上余計なストレスを増やしたくないと私も思っています。
保育園ママの私のリアル
次男が保育園に通っていますが、お迎えの時間がよく一緒になるママさんが2人います。
そのママさんと毎回深い話をするわけではありません。
挨拶や、時間があれば少し話す程度です。
でも、子ども同士が一緒に靴を履いたり、「〇〇くん、ばいばーい」と言っているのを見ると、とても可愛くて、仕事帰りに癒やされます。
どんな仕事をしているかも詳しく知りません。
でも、仕事をしながら、子育てをしているという点では同じなので、私はお互い頑張っている仲間だと勝手に思っています。
まとめ
ママ友がいなくて心配になっている方へ向けて、私の経験や思いをまとめました。
- ママ友がいなくても特に困ることはない。
- 子ども同士が仲良くなると、親同士も話しやすい。
- 保育園の役員をしてみたら、顔見知りができた。
私の経験からですが、ストレスを感じるなら、無理にママ友は作らなくても大丈夫です。
よく顔を合わせる、自分と合いそうな人がいれば話しかけてみるのも一つの手です。
ママ友がいなくても子どもの話がしたければ、リアルではなくても、今はネットでも話せますね。
私みたいにママ友がいなくてもやっていけますよ!
あなたがなるべくストレスがなく、ラクに生活できるように応援しています。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。