こんにちは、くまです。
フルタイム共働きのみなさん、毎日疲れがたまっていませんか?
仕事があるのはありがたいと思う反面、時間が足りなくてやっぱり毎日大変ですよね。
共働きもう疲れた…。
私も、こんなふうに思うこともよくあります。
でも、そんなときでもうまく乗り越えていく方法はありますよ!
私も乗り越えながらここまで続けてきて、共働きを始めて10年経ちました。
- フルタイムワーママが疲れたと思うときの本音
- 疲れたと感じるときに、どう対処すればいいか
この記事では、これらを具体的にご紹介します。
最後まで読むと、フルタイム共働きに疲れたときの乗り越え方が分かってラクになりますよ!
一緒にワーママの本音と、疲れたときの乗り越え方を共有しましょう
ワーママが疲れたと感じるとき
仕事内容と量がキャパオーバー
30代後半、子育ても大変だけど仕事も大変ですよね。
もう新人ではない。
でも、管理職でもない。
いつの間にか後輩もできて、後輩の指導を任せられたり、リーダー業務も回ってきます。
責任もだんだん大きくなってきます。
私は器用に仕事をこなせるタイプではないので、自分の業務量が増えてくるとキャパオーバーで疲れを感じていました。
ずっと無理するのは危険です。あまりに業務量が多いときは、上司に相談しましょう。
仕事の後、保育園のお迎えから疲れる
子どもは可愛いけど、やっぱり子育ては大変です。
私が特に疲れるのは、仕事が終わってから寝るまでの時間です。
保育園の延長保育はお迎えが数分遅れただけでも追加料金がかかるので、そうなる前に迎えに行きたいんです。
なので、仕事終わりは「お迎えがあるので」と言ってダッシュで帰ります。
もちろん延長保育でもしっかり見てくれる保育園の先生にも、定時で帰らせてもらえる職場にも感謝しています。
保育園に迎えに行き、約10時間ぶりに会った我が子が私を見つけると笑顔で教室から出てくる瞬間は癒やされます。
でも、それも一瞬で、まだ保育園の遊具で遊びたい我が子と、早く帰りたい私でプチバトルがあります。
家に帰って、夕飯作り、洗濯、お風呂、明日の準備、子どもの歯磨き、寝かしつけ…。
私の体力も昔より落ちているし、疲れます…。
ここに追加で仕事のトラブルなどがあると、私の性格上、また気になってしまってストレスになります。
でも、なるべくストレスはためずに、ちょこちょこ解消するようにしています。
仕事帰りに、大好きなコンビニのカフェラテを飲むのが癒やしです。
私が実践しているストレス解消法は、こちらにまとめました。
仕事のある平日にもできる簡単なことばかりなので、ぜひ参考にしてください!
つい人と比べてしまう
私はフルタイムなので、週5日の8時間勤務。
パートさんは人によって、週3~4日の6時間勤務。
私はダッシュで迎えに行きますが、パートさんが「買物してから迎えに行く」と話しているのを聞くと、時間に余裕があって羨ましい。
あと、正社員だと責任も大きい。
もちろん、この働き方を選んだのは私。
人それぞれ考え方も、家庭の事情も違うのは分かっています。
それでも、つい人と比べてしまいます…。
転職を考える
私は何度も、「もう仕事辞めたい」と思ってきました。
そんなときは転職サイトをチェックして求人情報を見たり、登録もしました。
自分ができるかはさておき、転職サイトの情報を見てみると、世の中には色んな仕事があります。
子育て中だと自宅でできるリモートワークだと時間も調整しやすくていいですよね。
もし今の職場がダメでも、他に仕事はあると思えると、少しラクになりますよ。
昔、私が仕事でつらかったときに言われた言葉です。
この言葉にとても救われました。
1番大事なのは、自分が元気でいることです。
それは家族のたまでもあります。
辛いときは、そこから離れていいと思います。
自分に合った働き方を考える
今の働き方でいいのかな…。
働き方に迷ったときは、キャリアカウンセリングを受けてみるのも、おすすめです。
ポジウィルキャリア
私も無料体験をして、無料でもこんなにしっかり聞いてもらえることに感動しました。
- 無料カウンセリングでちゃんと話せるかな?
- その後の勧誘がしつこくないかな?
と私も不安でしたが、そんなことは全くありませんでした。
毎日、時間がなくてバタバタと過ぎてしまいますが、キャリアカウンセリングを受けたことで、自分のことを考えるきっかけになりました。
\ まずは簡単予約 /
私がポジウィルキャリアでカウンセリングを受けた体験はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
カウンセリング後、私は結局、今の職場は子育てに理解があるスタッフが多く、そこはメリットなので続けています。
子どもがもう少し大きくなったら、また働き方も変えるかもしれません。
- 子育て中なので、働き方をセーブしたい
- 休みがとりやすい職場がいい
- 今まで経験したことがない業種に挑戦してみたい
家族構成が変わったり、年齢とともに考え方も変わっていくと思います。
仕事に求めることも人それぞれです。
そのときの自分に合った働き方を続けていきたいですよね。
自分のキャリアに悩んでいる方は、気軽な気持ちで一度話してみるのをおすすめします。
プロのカウンセリングを体験できるチャンスです!
\ まずは簡単予約! /
持続可能な働き方を目指す
私は育休から仕事復帰した後は、時間も気持ちの余裕もなくバタバタしていました。
毎日仕事辞めたいと思いながらも、なんとか生活をこなす日々…。
これでは続かない!と思い、考え方や家事のやり方を変えました。
私は出世したいわけではない。
生活のため、子どもの教育費のためと割り切って働くことにしました。
その方が気持ちはラクになりました。
目標はとりあえず定年までとは言わず、子どもが就職するまでは頑張って働こうと思っています。
なので、自分にとって無理のない、持続可能な働き方を目指しています。
そんな働き方や生活をするために色々試してみて、よかったことを具体的にご紹介しますね。
①家事は家電に頼る
夜は夫の帰りも遅いので、自分がラクするために便利家電も積極的に取り入れています。
私は以前、勝間和代さんの「超ロジカル家事」という本を読んで、参考にしました。
スチームオーブンや電気圧力鍋などの調理家電や、お掃除ロボットなどの便利家電をどんどん取り入れて、家事をラクにしたことがまとめられた本です。
勝間さんの合理的な考え方がとても参考になりました!
料理に特化した本はこちらです。
我が家は、勝間さんのお宅ほど家電は持っていません。
でも、私が本当に買って良かったと思う家電はこの3つです。
- 乾燥機付きドラム式洗濯機
- 食洗機
- 電気圧力鍋
乾燥機付きドラム式洗濯機
乾燥機付きドラム式洗濯機はパナソニックのものを2021年に購入しました。
高価なものだし、乾燥もしわしわになって結局使わなかったらどうしよう…としばらく迷いましたが、色々調べて買いました。
結果は本当に買ってよかったです!
- 保育園から毎日持って帰ってくる靴下やタオルなど、小さいものをいちいち干すのが面倒
- 長男が体操服や給食当番のエプロンを出し忘れていて、明日使うのに洗濯してない
- 洗濯物を夫と妻どっちが干すのかプチケンカ
こんなストレスから解放されました。
スイッチを押せば洗濯から乾燥まで勝手にしてくれます。
タオルやトレーナーは、しわは全く気になりません。
自分の職場の制服や下着など、乾燥機にかけたくないものだけ取り出して干しています。
干す量がかなり減ったので、洗濯のストレスから解消されました。
ありがとう、ドラム式洗濯機!
電気圧力鍋
電気圧力鍋も我が家の買ってよかったものです。
我が家では数年前から愛用していて、お気に入りなので別記事にまとめています。
私はパナソニックの回し者でもないのですが、これもたまたまパナソニック製でした。
私が実際に使ってみて想像と違った点も書いていますので、買った後に「思っていたのと違った」と後悔しないように、ぜひ参考にしてください。
便利な家電はどんどん取り入れて、家事をラクしましょう!
②家事代行サービスを活用する
疲れたときは、家事代行サービスを使うのもひとつの手です。
毎日がんばってるパパ、ママがラクする日があってもいいですよね。
せっかくの休日なのに、たまった家事をして終わってしまうのは悲しいです。
そんなときは家事代行サービスにお願いして、家族でのんびり過ごすのもありですよ!
家のそうじや料理の代行などがお願いできます。
他の人が作った料理が食べられるのは、実家みたいで主婦にとっては嬉しいですよね。
とりあえず無料登録しておくと、頼みたいと思ったときにすぐ利用できて便利です。
心の余裕につながります!
\ 簡単1分で無料登録 /
③宅配サービスを利用する
小さい子どもを連れていくと、食料品の買い出しも大変ですよね。
我が家も、子どもが一緒だと時間もかかるし、毎回お菓子を余計に買うはめになります。
私は、毎日何を作ろうかと献立を考えるのもストレスになります。
そんなときは宅配サービスを活用しましょう!
- 自宅まで食材を運んでくれる
- 献立を考えなくていい
- 余計なものを買わずに済む
宅配サービスを活用すると、かなり時短できてラクになります。
今は食材の宅配サービスも色々あるので、自分の家庭に合ったものが見つかると思います。
私も色々試してみましたが、有名なところではコープの宅配
仕事の後に、子どもを連れて買い出しに行かなくていいのは本当にラクです!
④家のものを減らす
家のものを減らすと管理するのも、片付けるのも単純にラクになるのでおすすめです。
全員ミニマリストになれとは言いませんし、家族がいると自分以外のものを減らすのは難しいと思います。
勝手に捨ててケンカになるのもイヤです。
なので私がおすすめするのは、まずは自分の持ち物を減らすことです。
私は服やコスメをなるべくシーズン毎に最低限持つようにしています。
服もコスメも減らすと、毎日どれを着ようかと迷わなくていいので時短になります。
使うもの・着るものが決まっていると決断疲れから解放されます。
無駄使いや衝動買いも減って、節約にもなるので一石二鳥ですよ。
⑤すっぽん小町で体調管理
毎日仕事と子育てで忙しい。
子どもの成長は嬉しいけど、その分自分も歳をとって疲れやすくなった…。
そう感じてなんとかしたいと思っているときに、SNSでよく見るすっぽん小町
サプリは効果あるのかな?と半信半疑でしたが、これがよかったです!
すっぽん小町は、女性に嬉しい成分がたっぷりです。
- 高級すっぽんの天然コラーゲン
- 必須アミノ酸9種類+アミノ酸11種類
コラーゲンは20歳をピークに、30代から減ってしまうそうです…。
肌の印象も変わるので補給が大事。
必須アミノ酸は体内では作れず、食物から摂取するしかないのですっぽん小町
もちろん個人差はあると思いますが、私には合っていたようで疲れにくくなったと感じています。
30代、40代の女性に不足しがちな成分が補給できたのがよかったのかなと思います。
私と同じように疲れやすいとお悩みの方は、ぜひ一度試してみてください。
毎日忙しくても元気に過ごしたいママにピッタリなサプリです
\ 疲れやすくなったと感じたら /
⑥少し先の楽しみを作る
疲れたと言いながらも共働きを続けているのは、私の場合は他にしたいことがあるからです。
- 家族旅行を楽しみたい
- 美味しいものを食べたい
- ソロ活も楽しみたい
- 子どもの教育費を貯めたい
私はゆるミニマリストを目指しているので、ものはあまり欲しくありません。
でも、これからやりたいことはたくさんあります。
旅行が大好きなので、毎年家族旅行はしたい。
子どもも中学生や高校生になったら一緒に行ってくれなくなるかもしれません。
お金はかかるけど、家族旅行が楽しめるのも今だけ!
次男が乗り物に乗れるようになったので、USJもまた行きたいです。
旅行中はお金のことは気にせず、楽しみたい。
将来の教育費も心配なので、貯めておきたい。
私は出産後、将来の教育資金などが不安だったので、ガーデン
家庭の貯蓄について、無料でプロのファイナンシャルプランナーの方に相談することができます!
我が家のライフプランを作ったことで、見通しが見えて安心感が持てました
自分がしたいことを全部しようと思うと、やっぱりお金がかかります。
そう考えると、心配性な私には正社員で働く方がいいのかなと思っています。
大人になると毎日がただ過ぎていくので、自分で楽しい予定を入れたり、楽しみを作っていくことも大事だと思います。
楽しみにはお金もかかるので働くしかない!と自分自身に言って、いつの間にか10年経っていました。
少し先の楽しみを作っておいて、そこまでがんばろう!と思えるのがコツです。
まとめ
共働きをを10年以上続けてきた私が思う乗り越え方のコツは、
- 便利な家電を取り入れる
- 家事代行サービスを利用する
- 宅配サービスを使う
- 家のものを減らす
- すっぽん小町で体調管理する
- 少し先の楽しみを作っておく
自分がムリをしない、仕事でボロボロにならない。
これが私のモットーです。
共働き疲れたと思いながらも、楽しみのために今は、働いています。
でも、辛いときには、無理せず働き方を変えるのも大事だと思います。
私も本当に辛くなったら、そうします。
皆さんも無理はせず、自分にとって持続可能な働き方を一緒に見つけていきましょう。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。