こんにちは、くまです。
30代主婦、2児の子育て中で、共働きを続けています。
意外とご好評いただいている、ママのソロ活シリーズ。

ソロ活初心者の主婦が、時間を見つけて、できることから挑戦しています
2月にしたことをご紹介します。
主婦だってソロ活したい
好評ということは、やっぱりみんなママでも、主婦でも、自分の自由な時間がほしいんだと思います。
主婦は、どうしても家族のことを優先しがちですよね。
これに、仕事をしていたり、子育てもあると、自分の時間なんてとれない!と諦めてしまいがちです。
HSPにも、ソロ活は効果的
みなさん、HSPを知っていますか?
HSPとは、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」の略称です。
周囲からの刺激を受けやすい「繊細な人」を意味する言葉です。
これは、環境や性格といった後天的なものではなく、生まれ持った気質であるとされています。
とても敏感、繊細な周囲からの刺激を受けやすい「繊細な人」を意味する言葉です。
この本では、「繊細さん」と呼ばれています。
繊細さんがどうやったらもっとラクに生きられるか、具体的に書いてあるので、とても参考になります。
この本によると、
繊細さんには、ひとりでゆっくりと心を休める時間が必要です。
感じる力が強く、刺激が自分の許容量を超えると、疲れてしまいます。
ゆっくりと心を休めることで、また回復して、元気を取り戻せます。
これは、自分のため。
ママが笑顔で、穏やかでいるのは、家族にとっても嬉しいですよね。
だから、自分のためにも、家族のためにも、ひとりの時間は大切だと思っています。



主婦も堂々とソロ活楽しみましょう
ソロ活 洋麺屋五右衛門のランチ
今回は、大好きな洋麺屋五右衛門のランチにひとりで行ってきました。
みなさんご存知だと思いますが、「お箸で食べるスパゲッティーの草分け」、美味しい和風創作スパゲッティーが食べられる専門店です。
私が行った店舗では、向かい合わせで2人座れる席があり、横には仕切りがありました。
これは、ひとりで座って食べても、周りの人が気にならず、ソロ活初心者向きだと思いました。
私のように、ひとりでランチしている女性が他にもいましたよ。
五右衛門は店内もおしゃれな雰囲気で、席に仕切りもあって、ひとりでゆっくり落ち着いて食べられます。
私は、季節のおすすめパスタから、広島産牡蠣と帆立のペペロンチーノを選びました。


あっさりしてるけど、海鮮のダシも効いていて、とても美味しかったです。
ペロッと完食しました。


デザートまでしっかり食べました。
今日は、苺のレアチーズケーキと、ホットコーヒーを注文しました。
炭水化物まみれです。
でも、せっかくのソロ活なので、今日は気にせず、食べたいものを好きなだけ食べます。
ランチのときは、ドリンク80円、季節のスイーツ230円でセットにできて、とてもお得です。
ただし、ランチの実施は全店舗ではないようなので、ご注意ください。
子どもに食べさせたりせず、周りを気にしないで、ゆっくり好きなものを食べられて、とても満足しました。
まとめ これからもソロ活続けます
やっぱりママも、少しの時間でも、ひとりの時間がとれると嬉しいですね。
みんなに悪いな、と思うことありません。
ママの笑顔は、家族みんなに伝染すると思います。
これからも、自分の好きな時間は大事にしていきたいです。
新しいランチのお店も発掘したいな。
みなさんも、これからも、自分のペースでソロ活楽しみましょうね。